ドメインとは?意味・種類・メリットを初心者にわかりやすく解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
ドメインとは?意味・種類・メリットを初心者にわかりやすく解説
  • URLをコピーしました!

ブログやWEBサイトを自分で作るときに、レンタルサーバーやらドメインやら言葉が出てくると思います。IT関連の用語で、言葉は知っているけど詳しくは分からないことも多く、理解しにくいです。

この記事では、ドメインについて初心者でも分かりやすく紹介していきます。

目次

ドメインとは?

ドメインとは、インターネット上の住所のようなもので、英数字や日本語でドメインは表示されます。

ドメインは、ネット検索してアクセスするときに必要な情報です。例えば、当サイトの「ad-ology.com」というドメインは、同じドメインは複数存在せず、世界に一つだけのドメインなので「ad-ology.com」にアクセスすれば、このサイトを見ることができます。

この世界に一つしかないドメインを「独自ドメイン」と呼ぶことが多いです。他にも、オリジナルドメイン・プライベートドメイン・パーソナルドメインと呼ばれることもありますが、いずれの言い方も「独自」という言葉の意味を持っています。

ドメインを取得する目的

独自ドメインには、独自ドメインとサービスが提供しているドメインがあります。

【独自ドメイン】

当サイトのドメイン「ad-ology.com」のように、ドメインを取得して利用するドメインのことをいいます。

【サービスが提供しているドメイン】

サービスを提供している会社が取得しているドメインの前に、任意の好きな文字列を組み合わせることで使用できるドメインをサブドメインといいます。ドメインを間借りしているイメージです。

サイトブランドの信頼性が高まるので、自分でブログやWEBサイトを作る場合や、企業がホームページを作成する場合は、独自ドメインを取得します。

ドメインとサーバーの関係

ドメインを取得しただけでは、ホームページは作れません。よく例えられるのが、ドメインは住所、サーバーは建物です。訪問者は住所が分かるからこそ、建物に訪れることができ、中に入ることができるのです。

サーバーには、メールの送受信履歴、ブログやWEBサイトのコンテンツ類などを格納する役割があります。建物に例えるなら、各部屋があり、それぞれ保管するデータが保存されるようになっています。

独自ドメインとサブドメインについて

ドメインといっても色々と分類がありますが、ブログやWEBサイトを作ろうと思ったときにまず分からないのが「独自ドメイン」と「サブドメイン」だと思いますので、この2つのドメインについてお伝えしたいと思います。

独自ドメインとは

独自ドメインとは、特定のウェブサイトに割り当てられた独自のアドレスで、通常「example.com」の形式になります。商品名や企業名を含むドメインを取得することで、訪問者の信頼性が向上します。

サブドメインとは

サブドメインは、独自ドメインの下に位置する追加のドメイン名で、「blog.example.com」や「shop.example.com」のように、太文字部分をサブドメインと呼び、特定の機能やセクションを指します。

サブドメインを利用することで、異なるコンテンツや機能を整理することができ、ユーザーが必要な情報にアクセスしやすくなり、特定の目的に応じたマーケティング戦略を立てやすくなります。

例えば、

  • ブログサイト:「blog.example.com」は、情報提供やニュース発信のための専用サイト。
  • ショッピングサイト: 「shop.example.com」は、オンラインストアの専用セクション。

上記のように分けることで、

  • 特定のニーズにあった専門的なコンテンツをまとめやすくなります。
  • 適切に構築されたサブドメインは、独自ドメインと同じ様に検索エンジンに評価されます。

ドメインの構造

ドメインは、重複しないように4つのレベルで構成されています。
ドメインの構造を理解することは、ウェブサイトの運営やドメイン取得において大切なことです。各レベルは異なる役割があり、使い分けることで、効果的にブランドを表現することができます。

ドメインレベル説明
トップレベルドメイン (TLD)ドメイン名の最右端部分。一般的に「.com」「.jp」など。.com、.org、.jp
第2レベルドメイントップレベルドメインの左側に位置し、主に企業やサービス名を示す。example.com(ここが「example」)
第3レベルドメイン第2レベルドメインの左側に位置し、サブドメインを表す。blog.example.com(ここが「blog」)
第4レベルドメイン第3レベルドメインの左側に位置することがあるが、一般的ではない。sub.blog.example.com(ここが「sub」)

ドメインの種類

上記でお伝えしたようにドメインには、構造を現すドメインレベルがあります。さらに、トップレベルドメインには3つの種類がありますので、それらの分類をお伝えします。

分野別トップレベルドメイン

分野別トップレベルドメイン(gTLD)は業界や活動を現すドメインを示します。この分野別トップレベルドメインを見ることで、どの業種・分野のサイトなのか把握することができます。

以下に、主な分野別トップレベルドメインの種類と目的を示します。

分野別トップレベルドメイン目的
.com商業目的のウェブサイト
.netネットワーク関連
.org非営利団体や組織
.infoフリーランス用
.edu教育機関
.info情報提供のウェブサイト

国コードトップレベルドメイン

国コードトップレベルドメイン(ccTLD)は、国や地域に関連するドメインを示します。その国のユーザーが利用することができ、地域特化型のビジネス展開を支援するドメインです。

以下に、主な国コードトップレベルドメインの種類と目的を示します。

国コードトップレベルドメイン国・地域目的
.jp日本日本国内のウェブサイト
.usアメリカアメリカ国内のウェブサイト
.ukイギリスイギリス国内のウェブサイト
.deドイツドイツ国内のウェブサイト
.frフランスフランス国内のウェブサイト

属性型JPドメイン

属性型JPドメインは、特定の条件を満たす団体や事業者のみが使えるドメインです。例えば、「.co.jp」は法人に限られるため、ビジネスの信用度を向上させることができるドメインです。

以下に、主な属性型JPドメインの種類と目的を示します。

属性型JPドメイン目的
.co.jp日本の法人向け
.or.jp日本の団体向け
.ne.jp日本のネットワークサービス事業者向け
.ac.jp日本の教育機関向け
.go.jp日本の政府機関向け

ドメインとはどこの部分のことか

ドメインとは、WEBサイトのアドレス(URL)やメールアドレスの特定の部分のことをいいます。

WEBサイトのアドレスは、サイトを特定するための中心部分です。例えば、「https://www.example.com」というURLの中で、「example.com」がドメイン名です。ここでは、プロトコル(https://)やサブドメイン(www)も含まれますが、ドメインを識別する箇所は「example.com」となります。

要素内容
プロトコルhttps://
サブドメインwww
ドメイン名example.com
パス/path/to/resource

メールアドレスもドメイン名は重要な役割があります。

例えば、「user@example.com」というメールアドレスの中で、「example.com」がドメイン名です。これにより、メールがどのサーバーで処理されて送受信されているのか把握することができます。

要素内容
ユーザー名user
ドメイン名example.com

独自ドメインを取得にするメリット

ドメインは長く使用するほど、検索エンジンからの評価は高くなる傾向があり、投稿した記事が上位表示されやすい傾向があります。独自ドメインを使用することのメリットについてお伝えします。

好きなドメインを取得できる

独自ドメインを使用することで、好きな名前を自由に設定できます。

  • 好きな名前を自由に設定できるので、サイトタイトルに合った内容のドメイン名にすることができる。
  • ユーザーが覚えやすく、入力しやすいドメイン名にできる。
  • 無料レンタルサーバーのようにランダムの文字列ではない。

覚えやすいドメイン名にすることで、アクセスの増加にも繋がります。

信頼感を向上する

独自ドメインを使用することで、ホームページの信頼性が向上します。

  • 自分に所有権があることが明確になる。
  • 個人事業主または法人のブランドイメージの向上に繋がる。
  • 独自ドメインは、メールアドレスに使用することができ、メールでのやり取りでも信頼感を得られる。

信頼性の高いホームページは、ユーザーに安心感を与え、リピートにも繋がります。

SEO効果

独自ドメインを使用することで、検索エンジン最適化(SEO)の効果が期待できます。

  • 独自ドメインは、検索エンジンから信頼性が高いと評価される傾向にある。
  • 独自ドメインにキーワードを含めることで、検索結果で上位表示を期待できる。

検索結果で上位表示されると、より多くのユーザーに見てもらうことができます。

拡張性がある

運用していく上で、拡張にも柔軟に対応できます。

  • サブドメインやサブディレクトリ機能を使って、複数のサイトを作成できる。
  • 独自ドメインを使用したメールアドレスを複数作れる。
  • 独自ドメインは資産としての価値を持つことができる。

将来の拡張性を考えて、独自ドメインを取得してサイトを構築することで柔軟な対応ができます。

ブランド認知の向上

自社の社名や商品名をドメインに使用することで、自分のWEBサイトだと認識してもらいやすいです。自社サイトにしても、ブログサイトにしても、ファンが付きやすい傾向にあります。

メールアドレスのカスタマイズ

独自ドメインを使用することで、「user@example.com」のようにドメインを使用したメールアドレスを作成することができます。事業でメールアドレスを使用する場合、gmailなどの無料メルアドを使用するよりも、独自ドメインメールを使用することでビジネスにおいて信頼性が高まる要因になります。

独自ドメインを利用するデメリット

独自ドメインを利用する際には、デメリットもありますので確認しておきましょう。

独自ドメインの取得費用

独自ドメインを取得するには費用が必要です。費用は1年ごとに必要なので継続するたびに費用が発生します。

初期設定が必要

独自ドメインを取得したからといってすぐに使える訳ではありません。WEBサイトを立ち上げるには、レンタルサーバー側の設定とWordPressなどのCMSのインストールが必要です。

管理が必要

独自ドメインの更新管理が必要になります。難しいことはありませんが、定期的な更新を忘れるとドメインが失効して使えなくなってしまうリスクがあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

独立系大手SIベンダーで勤務していた経験を活かし、初心者がWEBサイトを立ち上げ・作成・運営していくための情報、パソコンやスマホ(Android・iPhone)などに関する情報を分かりやすく伝えます。

コメント

コメントする

目次